Advanced

  • 2025/08/29

Playable! こころおどるプロジェクトデザイン。

「あそび」をデザインして「しごと」をクリエイティブにする

さまざまな弊害やストレスのなかで、本来発揮するべきクリエイティブなアイデアや健全な組織力が失われていませんか?
「あそび」を正しく考え、理解し、デザインすることで、現状を突破する組織とクリエイティブを生み出すことができます。

国際的な文化イベントからアートシーンまで高いクリエイティブを提供するWOW incの創設メンバーであり、東北芸術工科大学の教授である鹿野護氏が、アートディレクター・教育者として「あそび」と「しごと」を一体化させることで実現してきたクリエイティブデザイン、EX、企業ブランディング、新しい働き方のプロセスのすべてをお伝えします。

■アジェンダ
Day 1: あそびと表現
プロローグ:WOWでの取り組み/教育と芸術分野での活動/ツールの紹介
あそびの理解:あそびの構造と本質を学ぶ
表現について:魅力的なビジュアルデザインとコミュニケーション
ワーク「仕事を魅力的に表現する」

Day 2: ゲーミフィケーションと体験のデザイン
あそびの自動化:デジタル時代のインタラクションデザイン
面白さのデザイン:継続的なモチベーションを生み出す仕組み
ワーク「プロセスをゲーム化する」

Day 3: 世界観とブランディング
世界観のデザイン:魅力的なフィロソフィーの視覚化
情報を魅力的に発信する:SNSでの効果的な表現手法
ワーク「世界の魅力をガイドする」

speaker 講師

鹿野護⽒

東北芸術⼯科⼤学 映像学科教授

ワウ株式会社 顧問

東北芸術工科大学卒。ソフトウェア開発とコンピューターグラフィックスを統合した表現に取り組み、コマーシャル映像からインスタレーション、ソフトウェア開発まで様々な分野のビジュアルデザインを手がける。これまで国内外の展示会や美術館にて、体験型の映像作品を多数発表。近年ではデザイン教育に軸足を置き、リアルタイム3DCGの活用について研究をしながら、大学や企業向けのレクチャーを多数展開。その一環として地域伝承をテーマとしたゲームを制作し、その独自の世界観がSNSで話題となった。

session information セッション概要

日程 Day.1:2025年8月29日 14:00 ~ 17:00 東京開催(東京ミッドタウン・デザインハブ)
Day.2:2025年9月5日 14:00 ~ 17:00 オンライン開催
Day.3:2025年9月12日 14:00 ~ 17:00 オンライン開催
開催形式 ハイブリッド

プログラムのお問い合わせ・お申し込み

セッションスケジュールTOPへ戻る